経済記事等を見ていると「自己資本」という言葉を見かけます。

では、そもそも「自己資本」とはなにかご存知でしょうか?

資本金とはまったく別のものとなっています。

今回は自己資本について説明していきます。

自己資本と他人資本

大まかな説明としては、株主会社の株主等の出資者が出資してくれた金額と会社が上げた利益のうち配当に回さず内部留保した金額との合計です。

一方、銀行等の金融機関からの融資や社債の発行で得た金銭等は「他人資本」と呼びます。

自己資本と他人資本の違いは、返済する必要があるか否かという点です。

自己資本も他人資本も、会社の事業のために使うための資金という意味では同じです。

貸借対照表を見れば自己資本がわかる

ある会社の自己資本を調べたいとしたら、何を見れば良いのでしょうか?

自己資本を知るには、その会社の貸借対照表を見れば分かります。

貸借対照表の右側は、「負債の部」と「純資産の部」から構成されています。

このうち純資産の部の合計額が自己資本と呼ばれるものです。

負債の部は返済が必要な他人資本です。

株式会社においては毎年の決算公告をすることが会社法で義務付けられています。

その決算公告を見ることで、貸借対照表の内容を確認することができます。

自己資本と資本金の違い

会社の自己資本と資本金は似たようなものだと誤解されているケースが多いようです。

自己資本と資本金はどう違うのでしょう?

例えば、起業を決めた1人の事業主が1000万円を出資して、その全額を資本金に計上した会社を設立したとします。

設立した瞬間の会社の貸借対照表を作成すると、資産の部と純資産の部に各100万円が計上され、負債の部はゼロです。

この会社が最初の事業年度を通じて、200万円の利益を上げ、200万円のうち50万円を株主である自分に配当し、残りの150万円を内部留保したとします。

このときの貸借対照表を見ると、資産の部と純資産の部に各1150万円になりますが、資本金の額は1000万円のままです。

更に、この会社が銀行から500万円の融資を受けた後の貸借対照表を見ると、資産の部に1650万円、純資産の部1150万円、負債の部に500万円が計上されます。

このときも、資本金の額は1000万円のままです。

自己資本は事業活動を通じて常に変動していますが、資本金の額は増資や減資等の特別な行為をしなければ変わりません。

つまり、資本金というのは会社にどれだけの資金が出資されたかということは表現していますが、今現在の自己資本の多寡や自己資本と他人資本の割合については何ら表現されていないのです。

まとめ

今回は自己資本についてお話していきました。

貸借対照表を見れば、自己資本を確認することができます。

仮に自己資本がマイナスということになれば、それは債務超過の状態であり倒産の危機ともいえます。

また、いくら資産の部に大きな金額が計上されていたとしても、他人資本の割合が高い場合は返済の義務を負った資産ばかりということになります。

上述したようなことを理解して、自社の経営に活かし、他社の経営数値の評価をしてみましょう。