会社とは資本と労働によって価値を創造して利益を上げる存在です。

では、そもそも資本とは何か答えることができますか?

ずばり事業活動の元手となる財産のことです。

今回は資本について解説していきます。

資本とは?

資本とはずばり事業活動の元手となる財産のことです。

大抵の場合は、お金のことを指します。

資本、すなわち、お金がなくては人を雇うこともできませんし、オフィスを用意することができません。

資本は企業にとって必要不可欠なものなのです。

では、会社はどのように資本を集めているのでしょうか?

資本の集め方のひとつに”出資”がある

資本の集め方として、出資をや借入があげられます。

代表的な会社の形態である株式会社において本質的な資金調達手段である株主からの出資をついて考えていきます。

個人事業からの法人成りの1人会社のような場合、会社・経営者・株主の関係を区別して意識しづらいです。

なので、ここでは上場企業のような多数の株主が存在する会社を想定して考えてみます。

株式を売る?

株式会社という会社形態では、出資の単位を「株式」という形で均一的に細分化することで、比較的少額からの出資を可能にしています。

1人当たりからは少額の出資であっても、多数の株主から出資を募ることで、大きな額の余剰資金を市場から集めることが可能になります。

また、この資金は会社にとって返済不要な資金となります。

その一方で、株主に対しては誰に経営を任せるか等の決定についての議決権や、配当を受ける権利が与えられます。

このような仕組みで多額の資本を集め大きな事業をできるようにしているのが、株式会社という制度です。

資本金の額の決め方

資本金の額をいくらにするかというのは、どれだけの出資を集める必要があるのかということとほぼ等しいです。

本質的な意味としては、その会社がやろうと思っている事業をするために必要な資金を集めれば良いということになります。

ところが、零細企業の起業のような場合、大きな投資等も予定していないのでやっぱり決めかねるということも多いです。

また「資本金1円でも会社はできる」等の情報も、起業する人を迷わせている原因かもしれません。

そのような場合は、売上が安定するまでの運転資金程度は出資として会社に入れておくのが良いでしょう。

まとめ

今回は、資本という言葉について、基本的な意味から関連ワードである資本金まで説明していきました。

会社設立にあたり、「資本」という言葉は必要不可欠な知識なので、是非抑えておきましょう。