「将来起業をしてみたい」と考えている方は多いと思います。

起業をするのであれば、具体的に資金の計画を立てる必要なことでしょう。

そこで今回は起業するのにかかる費用をご紹介します。

会社設立の流れ

それではまずは会社設立の一連の流れをご紹介します。

1,定款の作成 

定款とは、会社の憲法と呼ばれるものです。

定款を最初に作成します。

2,定款の認証

公証人役場に行き、作成した定款を認証してもらいます。

ここで認証の印紙代が4万円、認証の手数料で5万2000円、合計9万2,000円かかります。

3,設立登記

会社は設立登記をして初めてその存在が認められます。

ここで登録免許税として、15万円かかります。

4,税務署や社会保険事務所に届け出

税務署には設立の届け出を出します。

また人を雇うのであれば、社会保険事務所にも届け出を出さなければいけません。

会社を設立するのに24万2000円かかる

定款認証と登録免許税を合計して、24万2000円かかります。

法人設立代行サービスを使えば、それより安い価格で会社を設立するのも可能です。

資本金はいくら必要?

最後に会社設立に必要になってくるものが資本金です。

資本金とは、会社を設立するときに、あなたが出資するお金で、会社の運転資金に相当します。

資本金の額は最低1円です。

会社法の施行に伴い、1円でも大丈夫なようになりました。

しかし、資本金は運転資金ですので、1円の運転資金でスタートした場合は事業がうまくいかない場合は、無休で働かないといけなくなる可能性もありますので、事前の計画をしっかり練っておく必要があります。

起業したてのころは、まだまだ認知度も少ないと思いますので、厳しめにみておいてもいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、起業するのにかかる費用についてご紹介しました。

具体的な数字も分かったと思いますので、起業の計画もたてやすくなったのではないでしょうか。

今回の記事が皆様の起業のお役に立てましたら、幸いです。