本記事では登記代行を依頼する司法書士において、安いコストで依頼できる方法、安いコストで依頼できる理由、相場額についてお話しします。

1.司法書士へ依頼してかつ、安いコストで済ませたい

会社登記や相続登記、不動産登記などをするときには、数多くの書類の作成や法務局への届け出が必要となります。しかし、これらの登記手続きは、法律的に専門的な内容が多いために、自分だけで行うことは非常に大変です。手続きをスムーズに進めていくためにも、専門家である司法書士に依頼をしたいのですが、できるだけそのコストを安く抑えたいところです。

2.司法書士への依頼が安いコストで済む理由は主に3つ

登記には様々な書類を作成しなければなりません。法律的に専門的な内容も多く含まれていて、素人ではその内容を理解することも難しい場合があります。自ら申請をすることで費用を抑えようとしても作成に時間や労力がかかってしまい、また、書類に不備や間違いがあった場合、その修正のために窓口になんども足を運ばなければならないというようなことにより、結果的に高くついてしまったなどということもよくあることです。そこで、専門家である司法書士に登記資料の作成を代行することも検討することになるわけですが、インターネットで検索してみるとその費用も安いのから高いのまでまちまちであり、どこにすればいいか迷ってしまうことに。このように司法書士事務所や設立代行センターでは、それぞれの立場から設立に関する報酬額を決めているわけですが、概ね次のような方法により費用を下げているようです。

(1)工夫1:人件費を抑える

書類作成だけを司法書士が行い、依頼者が自ら登記所へ出向く本人申請により安いコストに抑えています。

(2)工夫2:オンラインによりコストを抑える

会社設立の場合、オンラインによる電子定款申請であれば、4万円の印紙代が不要となるため、この部分の費用がかからないことを強調する場合が多いです。

(3)工夫3:キックバック

不動産会社や金融機関とのタイアップによりキックバックを受けることで費用を抑えています。

しかし、登記にかかる費用は司法書士への報酬だけでなく、登録免許税や定款認証にかかる費用など他にもいろいろな費用がかかります。これらの多くは法律で決まっている費用ですので変動することはありませんが、報酬の額が”安い”だけで見るのではなくこれらすべての費用の総額で考えて、相談のしやすさや相性など他の多くの要素も含めてどこに依頼するかを検討していくのがいいでしょう。

3.まとめ:司法書士に依頼するときは”安い”だけで選ばないように

会社設立登記や不動産登記、相続登記は、その作成や手続きが複雑な場合が多いので、司法書士などの専門家に依頼したほうがいい場合があります。もちろん、依頼するためにはコストがかかりますが、自ら行うことによる時間や労力を考えると決して高いものではないと言えます。登記には様々な費用がかかるので、報酬が安いほうがいいこともあるのかもしれませんが、なぜ費用を安くできるのかについてのその仕組みも知っておくと、業者を選択するときの判断材料の一つになるはずです。